元理系院生の英会話学習記録

元理系大学院生が留学生とのコミュニケーション能力の向上と国際学会への参加を目指していた頃の英会話学習の進捗と,社会人になってからのゆるい英語学習の記録

総計350分 とりあえず毎日2週間オンライン英会話を続けてみた感想

こんばんは,とりあえず理系院生英会話学習の進捗で,リアルタイム版になります

学習の進捗について

この2週間の学習

平日研究室でバリバリ実験して,土日フルタイムでアルバイトに行った週に1日お休みしようかな…と思った日もあったのですが,有料会員になってからは今のところ皆勤で毎日25分の英会話に取り組んでいます
夜予定がある日は朝6時にレッスンを入れて,現地時間23時のロシア人と会話ができるのがDMM英会話の強みだと思います
ただ今月は大学院の授業が始まったのと,泊りがけで学会があるのとで,とりあえず無理はしない程度にがんばっていければよいかなあと考えています

この2週間のレッスン内容として,最初の数レッスンは会話教材に取り組んでいました.基本的にはお気に入り講師を探すため,毎回違う方のレッスンを受けています.しかし,この教材の半分以上は講師が読み上げた単語・例文のリピート.正直単語も全部知っているもので,音読を中学時代から10年以上やってきてこのしゃべれなさなのに,この教材を進めても能力はアップしないのではないかと感じました.また最後のDicussionパートは自分の意見を答えるのですが,それが
“”Do you think private companies also have a responsibility to their communities? Why or why not?”
とかなんですね.もはや英語がどうこうとかではなくって,日本語でもあらかじめ自分の意見を考えておかないと厳しい質問があり.講師との話も全然これでは発展しないし…
答えやすいレッスンもあるのですが,私の目標を達成するために必要なものとは違うと感じたので使う教材を変えることにしました.

会話教材の後に取り組んだ教材が,雑談用のお題です.レッスン中に言うことを最初から完璧に英語に訳しておく時間はないのですが,あらかじめ答えは日本語で思い浮かべた状態でレッスンに臨むようにしています.会話教材よりも自分が話す機会が多く,また講師との話も発展しやすいのでよいのではないかと考えています.
ただ問題点が2つほど
1つは,トピックが154個ありますが,私が興味のある内容のものはせいぜい15個くらい…もう興味のあるもの,ある程度話せるものは一周してしまいます.また2つめとしてAlcoholをテーマとして選んだ時に,講師から「私お酒飲まないんだよねー」と言われ,微妙な空気が流れたことがあります.話が発展する内容ってやっぱり人それぞれなのでテーマのあたりはずれが大きいかなと思います
とりあえず今後どうするかは検討していきたいと思っています

一度だけフリートークにしたのですが,予想したとおり,やっぱりもとから話が発展することが分かっているようなテーマや、お互いの共通の話題が無いと厳しいですね(言語関わらず同じだと思いますが)
どんな話題でも盛り上げることができますという人気講師の方もいるとは思いますが,その日は私が今後の英語学習について↑に述べたことを言いながら今後どうするべきか相談し,結果的にそんなに話は盛り上がらず(デイリーニュース教材でもやったら,みたいなことを言われた).もともと日本語でもおしゃべりは好きなのですが,初めて25分が長いと感じました.7割くらい一方的に向こうが時間を潰すのにしゃべっている感じで,私の言い方が問題で伝わっていなかったのか,一度言ったことを再度聞かれたり完全な消化試合でした
まあ日本人同士でも初対面で25分楽しく話す内容があるかと聞かれたら,相手と話題によりますよね.とりあえずフリートークネタが必要だという問題もひとまず今後の課題としておきます

自分の英会話スキル

明らかな上達!は感じられないのですが,新しくラボに来た留学生(ESLで日本語も英語も微妙)と話す際には,なんとなく言葉が出てくるかなーという程度ではあります
でもこれはどっちかっていうと,オンライン英会話の効果よりも瞬間英作文で,wantやtellの構文に慣れたからってのの方が大きいと感じました

思ったこと

講師との相性

この2週間私はとにかくお気に入りの講師を探そうと思って,毎日違う講師と,1度だけいいなあと思った講師と2度目のレッスンをこなしました
性別,国籍,年齢バラバラでホントにいろいろな方がいますが,個人的には①共通の話題がある人,②話を発展させる能力が高い人,③経歴が長い人の順で自分に合う講師かなあと感じました
ユーザーからの評価が高くても,自分には合わないなあって方も何人かいますし,その逆もしかりです.私の場合は評価が高くても逆に超初心者向けだったり,若くてかわいくても”I agree with you.”としか言ってくれず終わる講師とかが合わないなと感じました
こればっかりは試行錯誤でお気に入りの講師を見つけていくしかないみたいですね.言語問わず,共通の話題がある人最強!と感じました

追加の勉強

何人かの講師に英会話の勉強についてうかがったのですが,共通して言われたことは「毎日会話」,「1日に2(or 3)新しい単語を覚える」,「映画の音声を聞いて字幕と合わせてみる」の3つでした
単語はもういいかな…論文で専門用語めっちゃ読むし…と思っていたのですが,オンライン英会話を通してリスニングの勉強は継続して必要だと感じたので,とりあえずはTOEIC対策で用いていた単語帳の日本語から英語への瞬間的な訳とシャドーイングを,余裕がある日(できれば毎日)に1単元ずつ行っていくことにしました

教材についてはいくらでも語れるのですが,単語帳はある程度何を使ってもどれくらいやるかが勝負なので関係ないと思います.この議論はまた機会がありましたら

趣味がない問題について

理系大学院生のまひるは,基本的に家(一人暮らし)とラボの往復生活で,オンライン英会話をしたら基本的に一日が終わります
始めてレッスンを受ける講師の場合は自己紹介で趣味を述べるのですが,これが結構発展性が無くて困ります.フリートークのネタが無い原因のひとつでもあるのでしょうが
ハリー・ポッターとか「賢者の石」しか見たこと無いし,スター・ウォーズシリーズは面白いと思えなかったので,好きな映画は「堕天使のパスポート(Dirty Pretty Things)」ですと言うしかないのですが,いまだに知らないなーと言われたことしかありません笑
日本人に対しては,趣味語学(英語の他には,中国語第二外国語でやったレベル,フランス語5級程度)でいけるのですが,講師に英語の勉強について話すのはあまり盛り上がらないですし
また「大学院では〇〇(狭い界隈ですので伏せます)を専攻しています」というと,講師に文系の人が多いからか,大抵「僕は〇〇大っ嫌い」と言われて終わります.(そういえば日本でも同じですね…書いていたら,バイト先でも同様の事案がたびたび発生していることを思い出しました)

これからも毎日楽しくオンライン英会話をこなしていくための方法を,ネタ見つけもかねて模索していきたいと思います


次回はまた半月後くらいに進捗をまとめられたらよいと考えています
大分冗長になってしまいましたが,あくまでオンライン英会話はどれほど英会話習得に効果があるのかの個人的な記録ですので、このまま書き続ける予定です
では