元理系院生の英会話学習記録

元理系大学院生が留学生とのコミュニケーション能力の向上と国際学会への参加を目指していた頃の英会話学習の進捗と,社会人になってからのゆるい英語学習の記録

総計5500分 DMM英会話を8ヶ月受講した記録

2ヶ月ぶりになります、日々の実験+就活の傍ら英会話学習に励むまひるです。

就活は祈られたり通過したりで、ひとまず進路が無い状況は避けられましたが、
6月に面接がある会社が少し残っているので、あと一息というところです。
3, 4月に比べると今月は大分ゆったりと過ごせましたが、
就職後の業務に関する資格を取得するための勉強を始めたので
英語の勉強は省エネモードが続いています。

では、いつも通り英会話学習についての記録をまとめていきます。

6~8ヶ月の学習

引き続き、
・1日25分のDMMオンライン英会話
・オンライン英会話の予習と復習
(教材はデイリーニュースを用いています)

これに加えて通学途中などにときどきラジオを聴講しています。

少し悲しかったことは、今までに1日4つ記事が更新されていた
DMM英会話のデイリーニュースの更新が今月に入って、
2記事/日に減少してしまったことです。

毎日更新するもの大変だろうなと思っていましたが、
その分自分の興味がある教材も減るということを意味しますので
ここはぜひ改善してほしい点であるなと感じました。

逆によかったことは、たまたまなのですが、
先月私的理由・停電によるレッスンのキャンセルが相次ぎ、
プラスレッスンチケットが4枚も手に入ったことです。
人気の先生の予約をしたり、2レッスン連続で受講したりと
有効活用させていただいております。

上達度

横ばいです。
前回の記事にも書きましたが、上達するためには瞬間英作文や
日々英語で思考するなど、オンライン英会話+αの不断の努力が必要です。
私は若干時間不足なので、ここ何ヶ月かは+αをこなせておりませんが
今後の学習計画については、以下に示します。

しかし、研究室の学生と英語で会話する機会があるので、
なかなか日々のモチベーションの維持はできていますし、
実用性があることが一番やる気に繋がるものだと感じます。

今後の学習計画

実は今年の10月に、国際シンポジウムに参加することが決定しました。
ですので、当面はこのイベントで力を最大限に発揮できることを
目指して学習を続けていきたいと思います。

会社にもよりますが、就職後3年以内に英語をバリバリ
話さなくてはいけなシチュエーションはそれほどなさそうなので
今のところそのシンポジウムまでDMMオンライン英会話を続けようと考えています。
(会社によってはレアジョブの課題を出してくれるところとかあるみたいなので
内定先もそういうのあったらいいなぁと思いつつ笑)

また7月に資格試験があるので、それが終わり次第
瞬間英作文等、さらなる英会話力のブラッシュアップ、
さらに内定式にTOEICがある場合はその勉強を再開させたいなと、考えています。

また最近は全然、スピーキングテストの先生が予約できないので
もっと意識してスピーキングテストにも取り組んでいきたくもあります。

とりあえずこんな感じです。

おまけ

最近得た知識
①日常の英会話では、否定文や受け身を使うのは避ける!
就活中に買ったPRESIDENTから。
PRESIDENTではたまに、英語の特集をしていますよね。
この号では、『たった1日、たった3語で話せる「英語の学び方」』の特集をしておりました。

確かに、私の能力では否定語とか聞き取るの難しいかもと
思うとなかなか納得で、最近は思いついた語を並べるのではなく
能動態で言えるような週間をつけたいなーと考えてしゃべっています。

②日本人がよく間違う英語について
後でリンクを貼りたいのですが、
『日本人の9割が知らない英語の常識181』
(キャサリン・A・クラフト著、ちくま新書)はなかなか読み応えがありました。
就活の移動中にバスや新幹線の中でよく読書をしており、
個人的にはネイティブ崇拝とかはまったくありませんが、
オンライン英会話中に使っていた、間違った言い回しが結構あることに気づかされました。
例えば、
・ネットで調べるは look up
・for exampleは堅い表現 等
この本はおすすめで、第一段もあるらしいので、そちらも読んでいきたいです。

最近先生たちに教えてもらった表現は
immediate family
とか
come out of the closet
とか。
実用性あるかな?

以上が5月の進捗でした。
次の投稿では、内々定先が確定している、はずです!
では

総計4400分 DMM英会話を6ヶ月受講した記録

こんにちは、趣味でDMMに取り組む理系院生まひるです。
一昨日で修士2年になりました。
この街に来て早5年…
思い返してみると、10代の終わりの破滅的な恋愛笑とか、アルバイトに大学の勉強、精神を病みかけるほど取り組んだ実験など、先日卒業する先輩を見送ったばかりですが懐かしいものです。

さて。
月1から2での英語学習に関する記事の投稿を目指していましたが、3月から日系企業の就職活動が本格化し、本日ようやく記事を書く時間を見つけることができました。

3月はDMM英会話を一時的に休会しようかなとも考えたのですが、オンライン英会話は就職活動の気持ちの切り替えにもってこいです。
なんだかんだ言っても3月も1週間程度しかお休みしなかったのは、DMM英会話で先生たちと話すことが就活の気分転換になること、楽しいからであるのかなと思います。
また面接で落とされてショックを受けたことを先生方に話すと励ましてもらえるので(それはまあ励ますしかないのですが)ありがたくもあります。

では、ここからいつも通りまとめます。

4~6ヶ月の学習内容

この2ヶ月間は、毎日英会話に取り組むことで就活中でもそれまでに培った能力を維持することを目標としていました。
そのため、

・1レッスン(25分)のDMMオンライン英会話
・英会話で使用するデイリーニュースの記事の予習、レッスンで使用した表現や思い出せなかった単語の復習

にのみ取り組みました。
6月からは瞬間英作文やシャドーイングを再開できたらよいと考えていましたが、以外と時間に余裕があるみたいなので(ES、企業単独説明会のラッシュは過ぎました)もう少し早める予定です。

上達度

記しましたように、現状英会話の能力の維持を目指しているので、レベルアップはしてないんじゃないかなーと。
むしろ瞬間英作文で身につけた単語は使わないと忘れる一方で、本日のレッスンでも「あれ、冠詞って英語ってなんて言うんだっけ…」となりました笑

しかし!
実は今日記事を書こうと思ったのも、これが理由なのですが、昨日から研究室にスペイン人留学生がやってきたのです。
一方的に日本語で話しかけるうちラボの学生もおり、彼はそれを理解できないこともないようなのですが、私たちは基本的に英語で話しかけられるので、英語での意志疎通になります。

それで、私自身はリスニングが弱く聞き返すこともありますし、即座に口から出てこない単語(今日無理だったのは無条件に=unconditionally)もありますが、結構話せているなと感じました。

留学生が来ると聞いたのも最近で、どんな言語で会話したい人なのかも分からなかったので、こうなるとは予想していなかったのですが、今まで真摯にDMM英会話に取り組んできてよかったなーと、思いました。
明日も学校に行くのが楽しみです!


そんなこんなで絶賛就職活動中ですが、毎日のDMMオンライン英会話は続けていく予定です。
また大好きなアヴリル・ラヴィーン似の美人セルビア人先生の先生に「私の国には仕事がないから、合同説明会的なのなんてないのよー」なんて言われると、こんなところで泣いていられないわ、という気持ちもわいてきます。
また、内定を取り次第、理系大学院生の英語と就職活動についての記事なんかも書けたらよいなと思っています。


では。
まひるが、将来的に海外と仕事ができるホワイト企業の内定を取れますように!

3回目スピーキングテストを受講してみました

こんにちは
現在私はインターンに参加するため、大阪に向かうバスの中です

基本的に毎日DMMオンライン英会話は受講しておりますが、前回のスピーキングテストから早2ヶ月ということで、時間の流れ、早いものです


ということで、今回の結果はこちら
f:id:qpott:20180212124201p:plain:w250

※現在はスマフォからの投稿ですので、過去記事のリンク等はあとで編集します

お気づきの方もいるかもしれないのですが、受講申し込みの際に、間違っていつも受けている上級編ではなく、基礎編を選択してしまいました笑
ですので、前回と比べてレベルが6→4にダウン…

受けている際に、
あれ?なんか文章短いなー
なんで問題書いてあるんだろう?
と思っていたのは、基礎編だったからの模様

ただ、先生曰く、「最後の問題がグラフじゃ無いだけでほとんど一緒。点数自体は上がっているからよくなってると思うよ」とのことでした


いつも私は受講する際に、「間違いは積極的に指摘してほしい」を選択しているのですが、なかなか会話中は絶対的なもの以外はスルーされてしまうものです

スピーキングテストは逆に、三単現から複数形といった頭では簡単に理解できる文法でもとっさに正しく使い分けるのは結構難しく、細かく指摘してもらえるので勉強にはオススメです

毎回同じ先生でスピーキングテストを受講したいと思っているのでなかなか時間が空いてしまうのですが、次回はレベル7に到達目指します!


また就活本格化しますが、1日25分ですので息抜きにオンライン英会話続けていく予定です

総計3000分 DMM英会話を4ヶ月受講した記録

DMM英会話値上がりするらしいですね.今年2018年の3月から,現在まで1日1レッスン月5,500円であったものが,5,980円になるとのことです.
1年で考えると6,000円程度の値上げになるのは貧乏学生からすると痛いですが,まあ妥当かなという気もします.これが,これから英語学習に取り組もうとする人たちへの障壁にならないことを祈るばかりです.

年が明けて,土日も研究室詰めだったのでしばらく更新できませんでしたが,4ヶ月DMM英会話を継続することができたので,今回はその記録を示します.

3~4ヶ月の学習内容

年末年始サボっていた瞬間英作文とシャドーイングを可能な限り再開しました.
そのため現在は

・1レッスン(25分)のDMMオンライン英会話
・英会話で使用するデイリーニュースの記事の予習,レッスンで使用した表現や思い出せなかった単語の復習
シャドーイング(TOEIC TEST 完全攻略3000語を利用)
・瞬間英作文(English Generator英単語・熟語4500Plus利用)
・たまーにPodcast(AEE)の聴講

がルーティーンとなっています.
年が明けてから,実験やらOB訪問やらなんやらで忙しくなっているので,確実に全てをこなせる日は半分くらいですが,なんとかお正月気分からは回復しました.

また夜21:00くらいから受講していた英会話レッスンですが,大学院の授業が2月には終了するので.徐々に朝に切り替えていこと思います.
最近は5人くらいの気の合う先生のレッスンばかり受けていて相変わらず楽しいのですが,大好きなロシア人の先生(年上だと思っていたら95年生まれで,「アメリカ人もドーピングしているくせにロシアばっかりおかしい(ex. Maria Sharapovaは女性らしい見た目だが,Serena Jameka Williamは違う)」と叫んでいたのが一番の思い出)が辞めてしまったのでちょっと寂しいです.

上達度

上達… しているのですかね?
今は現状のレベル維持の期間ではないでしょうか.そろそろスピーキングテスト担当の先生の予約が取れ次第,第3回目のスピーキングテストを受けてみたいのですが,とりわけて点数アップするような何かをやったわけではないので,よくて点数維持ではないかなと予想します.

4ヶ月DMM英会話を受講して私が思ったこと

この4ヶ月に感じたことを箇条書きでまとめてみます

・第一目標である「ESLの学生とそつなく英語でコミュニケーションをとる」は,まだそれを実践する機会に巡り合えておりません.ただ,日ごろのレッスンを通して,4か月前よりも格段に大丈夫になっていると感じます.
まだまだ的確な表現をその場で思い浮かべることができないこともありますが,レッスン中のスモールトークに困ることはほぼなくなったので,山は一つ越えたかなーって感じです.

・予習,復習は本当に大切

・とりあえず3000分受講して,ネイティブ並みになれるわけではない
いや,私は最初からそんなこと分かっていましたけど,私の親は2週間英語圏で生活すれば英語を話せるようになると思っているので,そういう人向けに書いています.
ただネイティブ並みの英語力が必要とされる場面は日本で生きていてほぼ必要ないので,アジア系留学生とのコミュニケーションに困らないくらいの英語力は見に着くのではないかなと思います.

・弟に嫌味を言われた
「姉ちゃん何のために英語の勉強してるの?」と嫌味を言われて(あんまり勉強してこなかった人たちって,勉強をかっこ悪いと思う傾向があるので残念です;;;),少し狼狽してしまったのですが,改めて考えると,
①ずっと勉強したかった
ESLの学生と交流する機会がある
③DMM英会話の先生の面白いお話が聞けるのが気分転換になる
というのが最近の理由かなーと思います.
確かに1年間で見ると払っているお金のわりに実用性は無いのかもしれないと思ってしまったのですが,まあ楽しいからいいの!って感じです.

・今後私に必要なことは何か
私は母語が日本語なので,そもそも思考の語順が,「明日の午後実験のデータの解析するかー」といった感じで目的→主語+適当なところに副詞って感じになり,主語や冠詞はスルーになります.
そのため,今後本当に英語を使いこなしたいのであれば思考事態を英語でする練習が必要なのだと痛感しました.まあ私の考えというよりも,Podcastを聞いて確かにーと思ったことなのですが.


ここまで長々と読んでくださってありがとうございます.
3月に就活を本格開始することになったら休会しようと思っていたのですが,就活中は実家に帰るのと,なんだかんだいって土日は休みになるのでむしろ今よりも暇になるのでは!?!?なーと思い,今のところはDMMオンライン英会話を続けていく予定です.
では,また.

総計2500分 DMM英会話を3ヶ月受講した記録

今年もよろしくお願いします.
ついにDMM英会話を3ヶ月継続することができたので,その記録を示します.

2.5~3ヶ月の学習内容

12月の後半から研究室が始まるのでの数週間は,多忙とその反動のなまけのため,継続していた瞬間英作文とシャドーイングはお休みに.
しかしクリスマス以外の日は

・1レッスン(25分)のDMMオンライン英会話
・英会話で使用するデイリーニュースの記事の予習,レッスンで使用した表現や思い出せなかった単語の復習

に取り組みました.
帰省中や出先での英会話は少し気恥ずかしかったですが,周りの「お金かかってるのだし,毎日ちゃんと取り組んだ方がいいよ」との声のもと,継続してこなすことができました.
また就活が本格化したら一時的に休会しようと思っていましたが,瞬間英作文等をお休みすれば,続けられるのではないかなとも感じました.

こう考えると,オンライン英会話は月額制でいつでも辞めることができ,5万円とか10万円一括払いの教材よりも安心な反面,途中少しだれてしまっても,「レッスンを毎日こなす方がお得になるのだからがんばろう!」という気持ちになるため,学習が継続しやすいシステムなのではないかなと思います.
以前高額な英語教材のPRで,「高額な方が途中で辞めにくくなる」というコメントを見たことがあるのですが,私はそんなことは無いと考えています.
結局いくら教材や受講費が高くてもでも,払ってしまった後飽きてしまえばそこで終わりですよね(弟にめちゃくちゃ伝えたい!).


また,前回の記事以降,暇なときはこちらのポッドキャストの聴講にはまっています!
www.allearsenglish.com

英語学習者にはおなじみのポッドキャストのようですが,とてもよかったので取り上げさせていただきます.
ポッドキャストのではアメリカ英語を話すためのtip等が取り上げられています.

スピーカーの話す速度はTOEICよりも早めですが,ネイティブスピーカーたちのリアルな日常会話よりも,リスナーへの聞きやすさを考慮してゆっくりになっているといった感じです.
スクリプトは定期購読で週$6.99と,私にとってはちょっと払えないかな;;;という額なのですが,こちらで話の概要が確認できるので,リスニングに定期的に親しむのが目的なら購入しなくてもよいかな…という感じです.

英語のポッドキャストは多数存在しますが,英語の勉強目的で聞いている人に一番興味がある内容って,ニュースや音楽ではなく「英語学習について」「英会話学習について」である可能性が高いため,楽しみながら聴講することができる内容であると感じました.
(ちなみに私は1年くらい前にNHKのニュースで英会話を聴講していましたが,続かなかったです(笑))

さらに,
“The way I see it.”
“It strikes me as.”
“I’m a bit skeptical.”
など配信された言い回しをそのままオンライン英会話で使えるというのもとても役立ちます.

ちなみにこのポッドキャストは世界各国の方が聴講しているようで,また日本人のリスナーからの投稿も多く,「この投稿に間違いとかあったらごめんなさい」的なコメントを入れる投稿者はやっぱり日本人なんだなーとしみじみ感じます.
私も採用されそうな質問が見つかったら投稿しようと思っています.

上達度

数週間前からは特に変化は無いと思います.スピーキングテストでいうとレベル6ぐらいですかね(雑)
ただ,3か月前と比べるとESLの人と最低限必要な意志の疎通をし合うには,もうそこまで支障もないのではないかなと個人的には考えています.
(さすがに「美の概念」とかの深い話題のディスカッション等は厳しいですが)

英会話では基本的に決まった構文に単語を入れればかなり応用が利くことが分かり,単語帳を用いた瞬間英作文で単語・語法の復習をしたのは本当に役立っています.
また何度もレッスンをこなすと頻出の表現の使い方を覚え,そういうものは日本語を話すときと同様に何も考えずに発することができるようになるみたいです.
やっぱり毎日続ける,そして慣れるということが大切なのだと思います.

また今回は英語の上達がどうこうよりもとても,気のあうフィリピン人の先生に出会い,その人と話した内容がとても勉強になったので,別記事でそれについて書いていこうと思います.
では.

2回目スピーキングテストを受講してみました

Hi, there!
ここ2週間は相対的に暇だったのですが,先週金曜日くらいからおかしくなり帰りが遅くなっております
さすがに独り暮らしだと,ラボからの帰宅が22時(ひとえに実験データの解析が終わらないため) では人間らしい生活は厳しいですね泣

今日は先週受講したスピーキングテスト2回目の結果の投稿です.引き続き「スピーキングテスト上級編」で,前回とは別のlessonを受講しました.約1か月前に受講した前回の記事はこちらです.
eikaiwa-kiroku.hatenablog.jp

今回の結果はこちら.
f:id:qpott:20171219153126p:plain:w250

結果,前回に比べ2点アップ,トータルのレベルは変わらず.同じ先生での受講でした.どうやったら各パートの満点にまで達するのか謎なのですが,先生曰く「1ヶ月で2点アップはなかなか」とのことらしいです.
しかし読解の内容がいかんせんソチオリンピック前の出来事に関してで,更新した方がよいのではないかな,と思いました.DMM英会話さんよ.

多分Part 5で難点稼げるのかが高得点習得の近道なのだと思いますが,正直内容に興味・関心が無さ過ぎて,また別に日常生活での応用性も無いので特に対策しなくてもよいかなあと感じています笑


ちなみに現在のトータルのDMM英会話での学習時間は2000時間(3ヶ月程度)です.
正直このスピーキングテストの高得点と私が目指す英語の習得とは方向性が違う部分の方が多いのですが,いかんせん会話力を客観的に示すよりよい指標が見つかりませんので,しばらくはブログ用に定期的に受講していきたいと思います

ではまた!

最近のマイブーム なまりがある英語の聴講

こんばんは,まひるです.
試験的に,DMM英会話における英会話学習の進捗と雑記を別記事にしてみることにしました


最近You Tubeで "〇〇〇(あらゆる言語名) english accent" で検索してヒットした動画を見ているのがマイブームです.シンガポールでは中国語の”了”由来の音を発音するという英文を高校生の時に読んだことがあったのですが,ホントだー!と思って感動しています
Japanese版もあり,一人で動画を見ながら爆笑していたのですが各国語版本当に面白いです

現在私は理系大学院生でばりばり実験に勤しむ傍ら,授業を受けて修了単位を必死に集めています.その中にひとつだけ留学生対応の英語授業があります.
伝えようとする気持ちが一番大事だし,発音やイントネーションはともかくとして授業をこなせる教授は本当にすごいと思いますが,そこでは日本語よりの発音を聞くことになります.同期に言わせると「逆にオーストラリア人教授の発音は難しすぎて聞き取れないし,俺ら日本人に合わせてくれている」とのことなのですが,教授の発音を訂正にかかる男子留学生が存在し,色々とカオスな感じです
また以前国際学会を聴講していた時,中国語にしか聞こえない英語を話す質問者も見かけました.さらに知り合いのロマンス語母語系の外国人はrの発音は普通に巻き舌です

こんなことを思い出したのは,最近よくDMM英会話で受講しているロシア人の先生の英語について,一語一語の発音は英語なのですが,抑揚がエキゾチックな感じできっとロシア語由来なのだろうかなーと思ったからです
そう考えてみると,セルビア人の先生はcannotやeitherがイギリス風の発音の人が多く,フィリピン人の先生はアメリカ英語よりなので面白いなと感じます

まとめなのですが,日本語も地域によって方言があり,私の研究室には関西弁チームが存在します.私も標準語に似ているお国の言葉は地元を離れて5年,未だに突発的に出てきます

母音的にもイントネーション的にも日本語を母語とする人が英語を話すのは不利ですし,日本語なまりの英語は英語やそれに近い言語を母語とする人たちには聞き取りにくいと思います.そのためコミュニケーションに差しさわりのある程度のなまりはやっぱり改善する必要があると思います.しかしまあそれぞれの母語にそれぞれの個性があって,その影響を受けた色々なアクセントが存在するのは興味深く,100%アメリカ英語の発音を目指す必要はないのかなーと改めて感じました.

ロシア人の講師の話し言葉,なかなか私は好きです